ECO HappyMerryXmas 2007 †[edit]期間:2007/12/07 17:00~12/27 10:00 公式の告知 †[edit]
イベント内容 †[edit]参考:ハッピーメリークリスマスイベント 「プレゼント箱」イベント †[edit]たぶん去年と同じです。 「おおきな靴下」イベント †[edit]アップ南西のケーキ屋さんに話しかけると、「水牛のミルク」を20個要求されます。 ※「水牛のミルク」はゴーレム採取でしか取ってこれない仕様です。 ※前編期間中のみのイベントです。 サンタタイニーのクリスマスプレゼント †[edit]クリスマス(25日)になる前に「おおきな靴下」を飛空庭に設置し、 もらえるプレゼントは以下の通りです。
プレゼントがもらえるのはキャラクター単位です。 靴下は1つでも、各キャラクターがその中に手紙を書いて入れておけば、 逆に、靴下を複数個設置しても、手紙を書かないキャラクターはプレゼントをもらえませんし、 イベント期間終了後も、条件を満たしている場合はプレゼントを受け取ることが出来ます。 「ケーキ大好き! クリスマスケーキ」イベント †[edit]「水牛のミルク」を20個渡した後、二種類のうちどちらか一つのケーキを予約することができます。 ※予約はイベント前編(21日)まで。受け取りは21日~25日まで。
イベント後編になると、お菓子販売と予約ケーキの受け渡しが行われます。
26日以降は売れ残り販売として、ケーキを半額で売ってもらえます。 「サンタさんの帽子」イベント †[edit]たぶん去年と同じです。 「僕もサンタ! サンタさんの衣装」イベント †[edit]たぶん去年と同じです。 「暖炉でキラキラ!? 暖炉」イベント †[edit]期間中、アイテム「塩」を所持した状態で飛空庭に設置した暖炉を「使用する」と、通常とは異なる項目を持つメニューが現れます。
ゲーム内では「ファーイースト地方の風習」として設定されているようですが、現実でも欧州ではクリスマスイブの晩に長い薪を暖炉にくべて一晩かけて燃やす習慣があり、その際に薪に塩やスパイス等を振りかけて爆ぜさせたり、香りを楽しんだりする地域があります。その際に出来上がる薪の燃え残りをフランスでは「ブッシュドノエル(b醇・he de no醇Rl)」と呼び、魔除けやお守り等として一年間飾ります。また、この薪をモチーフとしたものがケーキのブッシュドノエルとなります。フランス語でブッシュ(b醇・he)は木または薪、ノエル(no醇Rl)はクリスマス。つまり「クリスマスの薪」という意味です。 |